スポンサーリンク
青山繁晴さんは参議院選挙に出馬されてますが、TVでも青山さんを映しませんね!私が全てのTVニュースを見てる訳ではないので、どこかの局が特集してたかもしれませんが…。マスコミは青山さん、スルーですか?ひょっとして。

さてネットニュースで青山繁晴さんへの選挙妨害記事を週刊文春が30日の紙面で公開したようです。
⇒ 自民参院候補・青山繁晴氏が公私混同で退社の過去(週刊文春WEB)
例によって例のごとく文春砲ですが、でもこれってどこかで青山さん昔から言ってた様な気がします。確か、you tubeのタイトルは、「博士も知らないニッポンのウラ 『外交のウラ』青山繁晴」だった筈です。検索してみて動画見てみて下さいね!
鬼の首でも取ったみたいに言ってますが、
すでに発言されているようですよ…どうする?文春さん自民参院候補・青山繁晴氏が公私混同で退社の過去 pic.twitter.com/Pv6dzEjAIa
— 1999Style (@1999Style) 2016年6月30日
記事を書かれた青山さんも怒ってます。それは当然でしょう。
⇒「参院選トンデモ候補」に青山氏激怒!文春を人間のクズ呼ばわり(yahooニュース:東スポWEB)
確かに青山氏は激怒していた。29日、蒲田駅前の演説では「ウソをずらずら並べて、僕が怒ったことばっかり書いてある。選挙妨害ですよ。でも、記者のことが心配になった。いい大学出て頭がいいはずなのに、こんな腐った仕事をしている。君は何のために記者をやっているんだと。恥を知れ。家に帰って風呂に入るとき自分の裸を見てみろ」と訴えた。
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160630-00000046-tospoweb-ent
文春WEBの記事では、青山繁晴さんが共同通信在職時に経費の私的流用の疑惑があったかの様に表現されています。「退職金で約450万円を相殺することになりました。」相殺した、でいいんじゃないですか?「することになった」とは紆余曲折、話合いの上そうなったというニュアンスを与える書き方で、青山さんが私的流用を会社に認めて相殺して支払ったと読者に読み取らせる意図が感じられます。
「意図?」はて?週刊文春に参院選まっただ中の青山繁晴さんに選挙戦でのダメージを与える意図なんかあるのでしょうか?
さてここで週刊文春を発行する㈱文藝春秋の会社概要を見てみると⇒http://www.bunshun.co.jp/company/profile.html
代表者のところに、社長 松井清人と記載されています。この 松井清人とはどんな人でしょうか?
今日発売の「週刊文春」のスクープ記事は
参議院に立候補する青山繁晴さんの疑惑。文 藝 春 秋 の 社 長 の 松 井 は
民進党の 有 田 ヨ シ フ と 同 士 なんだってw?馬脚を現したかな? 文春はwww pic.twitter.com/kxUpTz6SQs
— しめサバ (@sinconditioning) 2016年6月30日
必要あっての「蔵出し」写真。1993年に統一教会問題を追っていたときのテレビ画面です。もう23年も前のことです。右側は「週刊文春」デスクだった松井清人さん。いまは文藝春秋の社長です。 pic.twitter.com/hqTqH7KZLO
— 有田芳生 (@aritayoshifu) 2016年5月4日
「週刊文春」に統一教会問題を連載で書いていたとき、松井清人デスク(現社長)にネタが尽きるとぼやいた。すると「ムリをしてでも続けてよ。そうすれば必ず情報が入ってくるから」言われた。ある日、地下鉄の階段で女性から声をかけられ、驚く情報を入手する。甘利疑惑もキャンペーンになるはずだ。
— 有田芳生 (@aritayoshifu) 2016年1月21日
週刊文春がこの時期に自民候補・青山繁晴氏の共同通信退社のデマを流す理由 https://t.co/mDOVSWYusU 週刊文春の松井清人社長は有田議員を一躍有名にした「反統一教会」報道の重要な同志だった 韓流研究室さまサイトより pic.twitter.com/sW3cK1fbzo
— サンタ・マミ (@sanntamami) 2016年6月30日
なるほど、有田氏とお友達な訳ですね、松井清人さんという人は。
でもgoogle先生が有能なので教えてくれるのですが、「共産党正式党員である松井清人」と検索でヒットしました。これはどういう事なのでしょうか?
⇒ “有害左翼図書”『諸君!』の廃刊を、大歓迎する(日本人の進路ブログへ)
週刊文春やサヨクマスコミは、よっぽど青山さんに当選して欲しくないみたいですね!!
でもみなさん、どう思いますか?文春含め日本のマスコミと呼ばれる存在について。
今までも政治家が金銭問題、女性問題などなどで失脚して、日本の総理大臣は欧米では全く知られていない、というかいつも変わって行くので分からない。総理がすぐ失脚してしまうので、じっくり腰を据えて政策実現が出来ないという現実。これは日本にとってもマイナスです。
勿論、悪い事は悪いで責任の取らせ様があると思いますが、「辞任の決意?」とすぐ記者が質問して辞めさせようとする。新聞・雑誌は良い記事でも悪い記事でも売れれば良い、テレビは視聴率取れれば良い。マスコミに煽られ、国民の意見という体で登場するテレビ局に選ばれたコメントを発する「一国民の意見」という意見に、テレビ局のいい様に自らの思想を誘導されてしまう…。
「ダウトを発する!」テレビでも雑誌でも新聞でも、誇張した言いまわしや表現に惑わされず、常に疑いを持って接する様に自戒を込めて、マスコミに対処して行きたいと思います。
でも、この文春の記事が文春にとっての「やぶ蛇」となった様で、逆に青山さんに関心を持つ人が増えてしまうのでは?と思っていた矢先
文春のお陰で青山繁春さんの事をに関心持つ人が増えました(笑)
青山さんの正論を聞ける人が増えることに感謝❗【文春】「自民参院候補・青山繁晴氏、経費450万円の私的流用を指摘され、共同通信を退社」|保守速報 https://t.co/yZGPJNrO8V #スマートニュース
— ロケット (@591216) 2016年6月29日
さあて、この文春の記事が「吉」と出るか、凶とでるか?
真実を見る目を持つ日本の有権者の審判は、7月10日(日)に下されます!